鳥取での不動産業の開業は
全日本不動産協会へ
起業にあたり事前準備はとても大切です。協会に所属することでスムーズに。
起業時はもちろん、将来に渡り健全な経営をサポートします。
開業をご検討のみなさまへ
ご入会のメリット
-
開業時に必要な営業保証金1000万円を免除。
通常、宅地建物取引業を営む際は「主たる事務所1000万円・従たる事務所500万円」とかなり高額な営業保証金が必要です。
協会に入会し弁済業務保証金分担金を納入すれば、営業保証金の供託が免除になります。
「主たる事務所60万円、従たる事務所30万円」と、起業時の経済的負担を大幅に軽減できます。 -
協会独自の会員支援サイト「ラビーネット」で業務を効率化。
煩雑な日常業務を軽減できるよう、インターネットを利用した協会独自の高度情報化システム「ラビーネット」を運営し会員に提供しています。
法改正の内容が速やかに反映される契約書などの作成をはじめ、日々行う不動産業務の大部分をカバーしています。 -
不動産流通機構の「レインズ」でチャンス拡大。
国土交通大臣指定団体である「不動産流通機構」が導入するレインズの利用が可能です。
膨大な情報からお客様の希望にあった物件を素早く探すことができ、成約の成功率も高まります。
ラビーネットに登録した物件情報を公開することもできます。 -
多彩な研修で知識を習得。資格取得にも対応。
宅地建物取引業者が求められる専門知識は一度身に付ければ良いわけではなく、日々ブラッシュアップが必要です。
協会では専門知識を効率よく継続的に習得できるさまざまな研修を用意して、会員のスキル向上を支援しています。 -
業務に役立つ、不動産業界の情報や動向をもれなく提供。
会報誌やホームページを通じ、業務に欠かせない法令改正、行政庁の通達、業界動向などの最新ニュースを、詳しい解説やデータとともにお届けします。
会報誌はモバイル向けの配信にも対応しています。 -
ベテラン相談員による電話相談で業務に関するトラブルも安心。
不動産業務で困った時は、無料の電話相談サポートが利用できます。
業務に関する疑問やトラブルの解消に向けて、専門知識を有するベテラン相談員が親身にアドバイスします。 -
もしもの時には最大100万円を給付、あると心強い、会員のための支援制度
協会ではさまざまな支援制度を用意しています。掛け金不要(年会費に含む)の「TRA共済制度」は、会員が死亡した際に最大100万円の共済金を支給。
また、提携企業「全日ラビー少額短期保険株式会社」の商品取り扱いで、手数料のお支払いも。特に、賃貸住宅入居者総合保険「全日ラビー住まいの保険」は、業界最高水準の斡旋手数料を誇り、会員の活動を支援します。
多彩な研修で知識を習得
全日本不動産協会では専門知識を効率よく継続的に習得できるさまざまな研修を用意して、会員のスキル向上を支援しています。 開催予定はこちら
ラビーネット
Z-support
全日本不動産協会にご入会いただけた会員様は、無料でご利用いただけます。ぜひ業務にお役立てください。 詳しくはこちら
免許申請から開業までの流れ
- 免許申請を行政庁(東・中・西部総合事務所)へ
- 行政庁より免許通知書送付
- 全日本不動産協会へ入会申込
- 当協会入会審査
- 保証協会より分担金を法務局に供託
- 供託届書の交付
- 免許の交付・営業開始
よくあるご質問
-
入会書類はどこで入手できますか?
① ホームページからダウンロードすることができます。
→ 「入会書類のダウンロード」
② ホームページの専用フォームからご請求いただけます。 → 「入会資料請求」
③ 鳥取県本部にてお渡しすることができます。 -
契約書や重要事項説明書のひな型など用意されているのでしょうか?
はい、ございます。 全日会員支援ポータルサイト「ラビーネット」からExcel・Word・PDF版のダウンロードとクラウド版「契約書類作成システム」という会員ならどなたでも無料で使えて、順番に進めていくだけで売買契約書や重要事項説明書を簡単に作成できるコンテンツがあります。また、サポートセンターもあるので操作方法の問い合わせが可能です。
-
入会申込をするにあたり、紹介者は必要ですか?
紹介者は不要です。ただし、入会を勧めた鳥取県本部所属の会員業者がございましたら、申込時にお伝えください。
-
連帯保証人を引き受けてくれる人がいないのですが、どうしても必要ですか?
法人の場合は代表者の方個人に連帯保証人をお願いしております。第三者の保証人は原則必要ありません。
-
入会費用はいくら必要ですか?
入会時の諸費用総額(入会金・年会費・供託金)は30万円減額で107万2千円です。(4月入会の場合)
→「ご入会費用」詳しくはこちらをご覧ください。 -
入会費用はどのタイミングで支払えばいいのでしょうか?
入会の承認が下りましたら納付してください。当県本部より納付金額の請求書を送付いたします。
-
入会申込みから営業開始までにどれくらいかかりますか?
鳥取県庁に申請してから1カ月~2カ月程度です。
-
入会後、不動産に関する実務相談や契約書の記入方法について相談できますか?
全日不動産相談センターにて、弁護士による電話相談を会員の皆様は無料でご利用できます。